フランス語同好会
複合過去(avoir + 過去分詞)
複合過去は「~した」というような過去形を表します。
英語の現在完了形である「have+過去分詞」と似た「avoirの活用形+過去分詞」で作られます。
過去分詞は原則として、以下のように作ります。
語尾
-erで終わる動詞 → -é chanter → chanté aller → allé
-irで終わる動詞 → -i finir → fini dormir → dormi
Tu as bien dormi ? きみはよく眠れた?
Nous avons écouté les informations à la radio. 私たちはラジオで情報を聞いた。
Vous avez chanté quelle chanson ? あなたはどんな歌を歌ったの?
複合過去(etre + 過去分詞)
過去分詞に使われる動詞が、場所の移動や変化を表す自動詞等の場合には「êtreの活用形+ 過去分詞」になります。
être動詞の場合は主語の性・数に一致させます。
onを複数として使う場合、過去分詞は性数一致します。
êtreを用いる動詞には主に以下のようなものがあります。
Il est allé à la mer cet été. この夏、彼は海に行った。
Ma sœur est arrivée à Hokkaido cet apres-midi. 彼女は去年北海道に到着した。
Hier, je suis rentré à 18 heures. 昨日、僕は6時に家に帰った。
Nous sommes montés à la montagne le mois dernier. 私たちは先月、山に登った。
否定形・用法
否定形は助動詞のavoirまたはêtreをneとpasではさみます。過去分詞ははさみません。
Je n’ai pas donné de cadeau à Sophie. 私はソフィーにプレゼントをあげなかった。
Je ne suis pas allé(e) à la piscine avec Julie hier. 私は昨日ジュリーと一緒にプールに行かなかった。
複合過去の用法は、大きく分けて2つあります。
過去の完了した行為を表します。
Je suis retourné(e) à Paris hier après-midi. 私は昨日の午後パリに戻った。
過去から現在にかけて完了した行為を表します。
Avez-vous déjà fini le travail pour aujourd’hui ? あなたはすでに今日の仕事を終えましたか?
過去に経験したことのある行為を表します。
Il est déjà allé en l’Angleterre ? 彼はイギリスに行ったことがありますか?
不規則な変化をする過去分詞一覧
動詞の中で過去分詞が不規則な変化をする動詞があります。
一部は不規則の中でもある程度決まった変化をします。
以下の動詞は形が全く変わります。
chanter 歌う(英sing)
j’ai chanté nous avons chanté
tu as chanté vous avez chanté
il a chanté ils ont chanté
elle a chanté elles ont chanté
on a chanté
arriver 到着する(英arrive)
je suis arrivé(e) nous sommes arrivé(e)s
tu es arrivé(e) vous êtes arrivé(e)(s)
il est arrivé ils sont arrivés
elle est arrivée elles sont arrivées
on est arrivé(e)(s)
過去 「~した」「~だった」
現在完了 「(すでに)~した」「~したことがある。」
re → -u re → -t -re → -s ir → -u
boire → bu dire → dit mettre → mis venir → venu
connaître → connu écrire → écrit prendre → pris voir → vu
lire → lu faire → fait pouvoir → pu
vouloir → voulu
aller 行く venir 来る
naître 生まれる mourir 死ぬ
arriver 到着する
monter 登る decsendre 降りる
avoir → eu être → été
mourir → mort naître → né