フランス語同好会
男性名詞
père 父 (元々の性)
garçon 少年 (元々の性)
film 映画
soleil 太陽
名詞の性と数
フランス語の名詞には性別があり、すべて男性名詞か女性名詞に分けられます。
名詞1つ1つの性を覚えるのは大変ですが、père「父」mère「母」のように自然の性に準じるものもあります。
eで終わる単語は女性名詞が多いです。
複数形にするときは、基本的には名詞の最後にsを付けます。
語末に-au, -eau, -euがつく単語を複数形にするときは、xがつきます。
このsやxは発音しません。
rose → roses バラ
gâteau → gâteaux お菓子
名詞に性別があるってどういうこと?? ⇒
冠詞
フランス語には冠詞が3種類あります。冠詞は名の性別と数に合わせて形が変わります。
不定冠詞
人やモノが、初めて話題になるときに用いられます。
un cahier 一冊のノート
une pomme 一個のりんご
des amis 何人かの友達
定冠詞
特定の人やモノを指すときに用いられます。
le cahier そのノート
la pomme そのりんご
les amis それらの友達
le, laは母音または無音のhから始まる語が続く場合l’ になります。
la orange → l’orange オレンジ le hôpital → l’hôpital 病院
部分冠詞
数えられない名詞(「水」や「幸運」など)について、その一部分を指すときに用いられます。
du vin ワイン
de la chance 幸運
du, de laは母音または無音のhから始まる語が続く場合de l’ になります。
du argent → de l’argent お金 de la eau → de l’eau 水
様々な表現
英語の「this is」や「that is」,「there is (are)」にあたる表現になります。
C’est un stylo. これはペンです。
Ce sont des étudiants. これは学生達です。
Voici un livre. ここに本があります。
Voilà des photos. あそこに写真があります。
Il y a une pomme sur la table. テーブルの上にリンゴが1個あります。
Il y a des revues sous la chaise. いすの下に数冊の雑誌があります。
女性名詞
mère 母 (元々の性)
fille 少女(元々の性)
musique 音楽
lune 月
男性 女性 複数
un une des
男性 女性 複数
le(l') la(l') les
男性 女性
du (de l') de la (de l')

C’est + 単数名詞. これは~です。
Ce sont + 複数名詞. これ(ら)は~です。
Voici+単数名詞/複数名詞. ここに~があります。
Voilà +単数名詞/複数名詞. あそこに~があります。
Il y a+単数名詞/複数名詞. ~があります。